航海・採集日誌
◎4月3日 航海日誌 1日目
杉村
出航を待つハイパードルフィン
皆さん、こんにちは!
約2年ぶりの新青丸の調査航海に参加しています。
※前回は相模湾の初島沖でした。
この日誌を綴っている今は、小笠原諸島海域へ黒潮を南に向けて横切って航行中です。
結構揺れています!!
船内では、まっすぐにはちょっと歩けない感じで、廊下の手すりを伝いながら移動しています。
時折、バシャッ!ドーン!という海面が船底を叩く音が響き、ハイパードルフィンの設置してある外の甲板は、打ちつける波で常に海水にさらされているといった状態です。
調査海域までの航行中は、いつもながらよく揺れるものです。
さて、少し時間は遡りますが、JAMSTEC横須賀本部を出航して間もなく「操練」を行いました。
これは、非常事態に備えた避難訓練ですね。
大きな食パンみたいな救命胴衣を首に装着して、コンパスデッキといわれる新青丸の一番上の甲板に集合です。
ちょっと不格好ですが、海に投げ出されても必ず首だけは海面に出るという優れもの・・・
なのですが、首の短い私には少々苦しいかも・・・。
これから向かう調査海域は見渡す限り海面しか見えない場所ですから、使い方をしっかりマスターしなくては。
その後、食堂で船内生活のレクチャーを受けて、いよいよ船内での作業開始です。
乗船者は皆、明日からの調査の為の準備に取りかかります。
研究者の皆さんは、ハイパードルフィンで調査を行う機器の調整や搭載場所の確認を運航チームと甲板で行っています。
私はというと、水族館から持ち込んだ水槽や冷却機器、水温測定器などを徐々に揺れ始める船内で作業を行います。
新青丸は大型の冷蔵サンプル室が研究室の下の階にあるので、冷却用の海水を運ぶのはなかなかの重労働です。
夕方には何とか大方の作業を終えることができました。
さて、今回は小笠原の海底の熱水噴出域での調査です。
小笠原の調査航海は6年ぶりで、久しぶりにどのような海底が待っているか、とても楽しみです。
ちょっとドキドキしています。
明日からの調査に備え、早めに休むことにします。
では、・・・また明日。
見送りにきてくれたJAMSTECの皆さん
甲板に打ちつける波
航海・採集日誌トップ
トップ|館内展示エリア|営業時間・料金・交通|ニュース・イベント情報|生物情報|ショー&ふれあいプログラム|体験学習プログラム|お泊りナイトツアー|特典いっぱいのえのすい会員制度|えのすいトリーター日誌|航海・採集日誌|SHOP|えのすいeco|モバイルえのすい情報局
copyright(C)
ENOSHIMA AQUARIUM
All Rights Reserved.